鼻炎のお薬を貰って
徐々にくしゃみも減り、
まん丸ドーナツ型のお鼻は快調のようでした🍩🍩💓
5日後の再診でも
吸引してもらったのですが、鼻水は減っていました✨
継続してお薬は続けて完治させましょう🍀
という事で帰宅したのですが、
‥実は、
病院に行くと
2gほど体重が減ってしまうのです‥
先日一人餌になりました‼️
と報告したのですが‥
75gから
一人餌以降で72〜73gを行ったり来たりして
夜には73gになってきたので
これから少しずつ増えていくのだと少し安堵していたのに
また、減ってしまった‥
極めつけが
夜の小さな地震⚡️
仕事で空けてしまっていたので
急いで帰宅したら
怪我はなかったのですが片隅で固まっていました‥😨
その日は優しくなだめて寝かしつけたのですが、
翌朝測ったら
脅威の68g😱‼️
ろ、68⁉️
ショックと恐怖で頭が真っ白にになり、
夜まで待てず
挿し餌をあげました‥
でも1mlくらいしか食べません‥
どうしたもんか‥
おやつの粟穂はガッついて食べる‥
ペレットのみを与えていたのですが
ここは嗜好性の高いシードも加えるべきなのか‥
迷いながら
またもインスタで先輩方に相談しました。
すると、
ほとんどの皆さんが
シードも与えながら一人餌にされたことや、
もともとフォーミュラーで育ったなら
シードで切り替えても、ペレットも食べるよ🐥
という意見も頂けたので
思い切ってシードも加える事にしました‼️
どうか食べてくれますように‥😢
60g台になってしまうとドキドキしますね。うちは先代からずっとシードのみです。シードでもカロリーのとれそうな油種子よりも穀物種子が好みらしく、なかなか体重は増えません。そもそも食べ物にさほど執着がない様子です。先代は油種子やら粟の穂やら大好物があったので、油断するとブクブク肥ってしまいダイエットが大変でした。適正体重を知るのって難しいですね。どこかのブログで読んだオカメちゃんは適正体重が75gくらいらしかったです。80gを超えたら太り気味、と病院で言われたと書いてありました。それを読んだら、うちのコもそのくらいが適正なのかな、と思い、、、無理にカロリーの高い餌を食べさせて太らせるのもよくないのかと考え始めました。
好んで食べる物があるのなら、それらを多めにあげるのも良いかもしれませんね。
オカメちゃんは地震に弱いので、留守中に揺れると本当に怖いですね。
本当に60g代はショックでした😢
ブリーダーさんがペレット推奨だったのでかなり固執していた部分がありましたが、ちゅちゅ丸が美味しそうにぽりぽりしていると、これもまた良いな💓と視野が広がりました🐥💖
うちの子も、粟やカナリアシードが好きみたいです
麻の実は割るのが楽しいらしく
中身はどうでも良さそうです😥
75gが適正体重の子もいるんですね😵
とりあえずはそこを目標に増量計画頑張ります‼️
元気なLuckyちゃんにいつも元気付けられます
いつも有難うございます💖