自宅での強制給餌から5日後、
再診と、栄養価の高いラウディブッシュのフォーミュラ3を貰いに再度通院しました🏥
そ囊とうんち💩の検査です。
「ぼくのうんちっちはどうですか‥?」
「んーー‥カビが増えてますねー
‥‥。」
「うんちもデンプンがが出てるので消化しきれてないかもしれませんね‥」
ガーーーーーン😱
体重は増えないけど、良くなってきていると思っていたのに‥‥
カルテにはカンジダと書かれました。
(初診の頃の細菌はトリコモナスでした)
新しいお薬、ファンキゾンを貰いました。
むむむ‥‥
衛生面には気をつけているつもりなのに‥
ちゅちゅ丸は孵卵器で孵った
完全人工飼育の雛っぴ🐣なので
抵抗力が弱いとは聞いておりましたが
環境の変化にここまでたいとは😔
やはり、一人餌まで待てば良かった‥‥
ごめんね‥‥😢
お薬と2時間おきの挿し餌生活は
さらに一週間程つづきました。
少しずつ、挿し餌を欲しがる量が増え
最大6ml食べてくれるようになりました😭
前よりも明らかに元気になり
出してくれー!!
と元気にアピールしてくれるようにも🐥💕💕
ただ、夜に沢山食べて増えても
朝には増えた分そのまま減ってしまって、またどんどん体重は落ちていきました‥😱
挿し餌と並行して一人餌も練習してはいますが
ポリポリ‥
ん?齧ってるだけ??
本当に食べてる???
投薬期間を全うし、
病院は一旦卒業できましたが
ここからは
低体重に長らく悩まされます💀💦
この時ちゅちゅ丸の体重75g
次回へつづく🐥